ブログ収益化のために、6月にやったことの内容を整理してみました。ブログ初心者さんの為に、少しでも参考になればうれしいです。 「空回りパパのブログ奮闘記」の他に趣味ブログもやっており、本記事では、この趣味ブログの結果を記載しています。

6月にやったこと
実施内容 | 6月の目標 | 実績 |
収益額 | 3000円 | 2499円 |
記事作成 | 3 | 1 |
リライト | 20 | 15 |
フォロワー増 | 200人 | 104人 |
アフィリ記事 | たくさん | ゼロ |
その他やったこと




6月の実績
アクセス方法とユーザーの推移
相変わらず、90%以上がOrganic Search(グーグルとヤフー検索がほとんど)で、SNS(Social)からのアクセスは僅か2%(5月は7%)程度となっています。
もっとTwitterからの集客を強化したいところですが、趣味ブログのアカウントは良い運用が出来ておらず、今後改善したいですね。
ランニングと釣りとDIYを一緒にした統一性のないアカウントなのが弱みかもです。現在、アカウント新設も考えています。 ユーザー数はほぼ横ばい状態。
「空回りパパのブログ奮闘記」とそのツイッターに力を入れ始めて3か月、元から運用していたこちらの趣味ブログはほとんどメンテ出来なかったので、6月だけで見ると上げ止まっているようにも見えます。

PV・直帰率・収益
- PV:1か月の合計が7749PV、先月より678PV上昇
- 直帰率:81.3%(先月:81.5%)と、高めを推移は依然変化無し
- アドセンス収益:991円(先月:703円)先月より288円上昇
- アフィリエイト収益:1508円 先月より500円程低下
(アドセンス&アフィリエイト収益合計 5月:2754円、4月:841円)
考察
PVは、5月同様かなり緩やかなペースではあるものの、少しずつ伸びてきています。6月はほとんど手を掛けられなかったのに、緩やかに伸びてるってことは、過去に積み上げた結果が少しずつ出始めているんだと考えています。


でも、ブログは「正しい方法」を学んで記事を書かないと上位表示されないしPVも伸びていかないんです。
私の場合は、高橋さん@jpnetkigyouというブロガーさんが提供している『ブログ完全版マニュアル』で、「正しい方法」を学んで実践したことがそのまま収益化に繋がりました。本気で収益化したいブログ初心者さんには絶対におすすめです!
コレ、1,000円で書籍よりも安い価格なのに10万円分ぐらいの価値があるので、全ブロガー(特にブログ初心者)さんは必見だと思います。
Twitter運用
趣味ブログの方はTwitterも停滞していましたが、その一方で、「空回りパパのブログ奮闘記」は、5月に引き続き、Twitterに力を入れた月でした。
こちらはおかげさまで、フォロワーさんが3000人を超え、良い状態で運用を維持できていると思うので、今後のPVアップを期待してこれからも進み続けます。(本記事は、趣味ブログのみの結果となります)


その他の実績とやったこと
釣り日記の釣行記録を追加したことと、アクセスが多い記事のアフィリ見直し追加、雑記記事のアンダーラインや見やすさ修正をリライトとして実施。
また、先月グーグル検索表示順位3位までUPした記事は6月中も3位をキープすることが出来ました。やったことは、こちらも簡単な文章の見直しや見た目の整理、アフィリリンク追加です。
リライトを継続し3位をキープ
この記事が、グーグル検索表示順位3位までUPできたのも、高橋さん@jpnetkigyouが提供している『ブログ完全版マニュアル』のおかげでした。このマニュアルはとても分かりやすく例を挙げて説明されているので初心者でも抵抗なく学ぶことが出来ます。

7月の目標
目標
- 収益額5000円以上
- リライトを継続(20記事)
- 3記事作成
- Twitterフォロワー200人増
- アフィリ記事の増産
- 「空回りパパのブログ奮闘記」を軌道に乗せる
まとめ
6月はほとんど手が付けられない状況でしたが、収益額がアドセンス&アフィリ共にUPしました。継続していれば過去の努力がいつか現れるということが証明され、ブログ継続の大切さを改めて思い知った月でした。
7月こそは、新規記事やリライト件数を増やして「正しい方法」を継続し、収益額をさらにUPさせていきたいと思います。
↓↓ブログ収益実績はこちらから!