ブログ奮闘記②では、アドセンス申請~合格までの道のりを紹介します。アドセンス審査は3回落ちて、4回目にやっと合格できました。それまでに何をやって(修正して)合格を勝ち取ったのかを記録した内容になります。
答えは、、、記事を増やしたこと?でしょうか。思わぬ落とし穴にもハマり、順調ではなかったアドセンス申請の奮闘記をご覧ください。
アドセンス申請1回目
(2020年5月上旬)
記事数が4記事のみだったこともあり、厳しいかなと思いつつもダメ元で初めて申請をしました。もちろん、記事以外の最低限必要な準備は整えたつもりでの申請でした。
また、最初は申請コードをどこに貼り付けるのか分からず、苦労しましたが、いろんなサイトを見て試行錯誤したら何とか申請できました。あとは、グーグルアドセンスからの返答を待つだけです。
10日ぐらい経過したある日、アドセンスからメール!ドキドキしながらメールを開けると、「アカウントの承認を受けるには、問題を解消していただく必要がございます」・・・残念ながら不合格の通知でした。
アドセンス申請2回目
(2020年5月中旬)
記事を3記事追加して、2週間後に再度申請を実施、その1週間後にアドセンスからメール!・・・「アカウントの承認を受けるには、問題を解消していただく必要がございます」・・・また、不合格の通知。
何と今回の場合、「コロナの影響で審査ができない=不合格」というメッセージが添えられていました。ここにもコロナの影響が出てしまっていることを実感。
何とも申請のタイミングの悪さを悔やみました。結局自分のサイトが良いのか悪いのか分らぬまま、一旦お返しします的な内容だったので、ちょっと間を置くことにしました。
アドセンス申請3回目
(2020年6月上旬)
ちょっと間を置くことにして、その間にさらに記事を追加していきました。でも記事が増えるとすぐに申請したくなる病が発症し、2週間後に合計9記事で申請、その1週間後、また不合格通知、理由は前回同様コロナの影響で審査ができない、でした。
この時は、さすがに、一体いつまでっ?ていう嘆きしかありませんでしたが、自分の記事が悪いわけではないので、とにかく出来ることをやろう(=記事を増やしてブログ全体を整える)と気持ちを切り替えていきました。
アドセンス申請4回目
(2020年6月下旬)
記事数はさらに2記事追加し、合計11記事に成長。前回の申請から2週間が経過し、少しは審査側の状況が改善していないかな?ということで、あまり期待はしていませんでしたが4回目の申請を実施。その約1週間後、、、

やったー!合格っ!とにかくうれしい瞬間でした!
でも、コロナの影響がなかったら、何回目で合格していたのだろう?まあいいか、これでアドセンスで収益化するための準備ができたのだから。
これから少しずつ記事を増やして頑張っていこうって思えた、ゴールではなくスタートの日でした。下の「ブログ奮闘記③」で、次のステップを紹介しています。
ブログ収益化に必要な「正しい方法」を学んで最速で収益化したい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
↓↓ブログ奮闘記①~⑤はこちらから!
【もくじ記事】
ブログ開設から収益化までの
奮闘記はコチラから!