ブログ収益化のために、7月にやったことの内容を整理してみました。ブログ初心者さんの為に、少しでも参考になればうれしいです。
「空回りパパのブログ奮闘記」の他に趣味ブログもやっており、本記事では「趣味ブログ」の結果を記載しています。

7月にやったこと
実施内容 | 7月の目標 | 実績 |
収益額 | 5000円 | 4902円 |
記事作成 | 3 | 5 |
リライト | 20 | 19 |
フォロワー増(趣味ブログアカウント) | 200人 | 128人 |
その他やったこと
・SNSからのブログ誘導を強化(7/24から開始)





7月の実績
アクセス方法とユーザーの推移
Organic Search(グーグルやヤフー検索など)は91.5%と、依然高い比率をキープし、SNS(Social)からのアクセスは先月と同比率の4.2%となっています。ただ、7月は積極的にブログ記事を紹介していったので、もう少しUPするかと思いましたが、7/25から開始したので、数字に現れるほどの影響はなかったようです。
もっとTwitterからの集客を強化したいところですが、なかなか難しいですね。釣りとランニングとDIYと雑記が一緒になったアカウントなので上げ止まりはあるかもです。でも、少しずつフォロワーさんは増やしているのでその分の伸びに期待して、ひとまず継続していきます。
ユーザー数は6月同様、ほぼ横ばい状態。「空回りパパのブログ奮闘記」とそのツイッターに力を入れ始めて4か月、元から運用していたこちらの趣味ブログのメンテは不十分な状態が継続している中、我慢の運用となっています。

考察
PVは、5月、6月同様かなり緩やかなペースではあるものの、少しずつ伸びてきています。7月はほとんど手を掛けられなかったのに、緩やかに伸びてるってことは、過去に積み上げた結果が少しずつ出始めているんだと考えています。また、5、6、7月はブログ自体の運用スピードが低下したものの、特にアフィリ成果は4000円を超えてとても嬉しかったです!


でも、ブログは「正しい方法」を学んで記事を書かないと上位表示されないしPVも伸びていかないんです。
私の場合は、高橋さん@jpnetkigyouというブロガーさんが提供している『ブログ完全版マニュアル』で、「正しい方法」を学んで実践したことがそのまま収益化に繋がりました。本気で収益化したいブログ初心者さんには絶対におすすめです!
コレ、1,000円で書籍よりも安い価格なのに10万円分ぐらいの価値があるので、全ブロガー(特にブログ初心者)さんは必見だと思います!

Twitter運用
趣味ブログの方はTwitterも停滞していましたが、その一方で、「空回りパパのブログ奮闘記」は、6月に引き続き、Twitterに力を入れた月でした。
こちらはおかげさまで、フォロワーさんが4000人を超え、良い状態で運用を維持できていると思うので、今後のPVアップを期待してこれからも進み続けます。(本記事は、趣味ブログのみの結果となります)



その他の特記事項
アフィリ記事増産を意識していたので、新規記事は5記事ともアフィリ記事としました。元々アクセスが多い記事の類似アフィリ記事はとても有効で、早速アクセスがあり、それを収益に繋げることができました。
8月の目標
目標
- 収益額7000円以上
- リライトを継続(30記事)
- 5記事作成
- Twitterフォロワー150人増(趣味ブログのアカウント)
- 「空回りパパのブログ奮闘記」を軌道に乗せる
まとめ
7月はほとんど手が付けられない状況でしたが、アフィリ収益が順調に伸びました。「正しい方法」でブログを継続していれば過去の努力がいつか現れるということが証明され、6月同様、ブログ継続の大切さを改めて思い知った月でした。
8月こそは、新規記事やリライト件数を増やして収益額をさらにUPさせていきたいと思います。
↓↓ブログ収益実績はこちらから!